本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

懇談会の時は子供はどうするの?連れて行ってもいい?留守番させる?下の子は?

生活

学期の終わりの頃には学校や幼稚園では懇談会が開催されますよね。

懇談会は担任の先生が対応してくださるため、授業や保育時間が短くなることがほとんどだと思います。

 

中学生や高校生ならば問題はありませんが、幼稚園や保育園、また小学校の特に低学年の場合、子供はどうするのでしょうか?

懇談会に連れて行っても良いのでしょうか?

 

今日は

  • 懇談会に子供は連れて行っても良い
  • 懇談会の時に子供は留守番させても良い?
  • 懇談会に下の子は連れて行っても良い?

について調査しました。

懇談会に子供は連れて行ってもいい?

懇談会には基本的には子供を連れて行っても大丈夫です。

学校や園から「子連れ禁止」と言われていないのであれば、連れて行っても大丈夫です。

特に幼稚園や保育園では、一緒に来るのが前提というところもあるので、まず問題はありません。

 

学校によっては一緒に来た子どもが待てるように図書館や空いている教室が開放されていることもあるようです。

 

ただ、コロナ以降は図書館などでも子供の預かりがなくなったというところもあります。

 

子どもを見ていてくれる家族や待機場所などがいなければ、一緒に連れて行っても問題はありません。

 

教室まで連れて行ったあとは、先生の指示に従いましょう

教室内で本を読んだりして待っていたり、廊下で待つように指示されることもあるようです。

懇談会の時に子供は留守番させても良い?

もうお子さんが一人でも留守番できるのであれば、懇談会の時に留守番させるご家庭もあります

 

大体小学校の中学年以降になると、留守番できるお子さんも増えてくるようです。

ただ、留守番している間のルールはしっかりと決めておきましょう

 

例えば

  • 外には出ない
  • インターホンや親以外からの電話には出ない
  • キッズ携帯などの親との連絡ツールを持っておく
  • ゲームや動画の視聴時間を決めておく

など、お子さんやご家族の生活スタイルや成長の段階に合わせて、しっかりとルールを決めておくようにしましょう。

懇談会に下の子は連れて行ってもいい?

学校や園から「子連れ禁止」と言われていないのであれば、懇談会に下のお子さんを連れて行っても問題はありません

むしろ、下のお子さんはまだ入園していないなどの場合、連れて行かざるを得ないので、上の子の懇談会に一緒に連れて行くという親御さんは多いでしょう。

 

ただ、途中で泣き出してしまったり、親御さんの方が集中できないこともあるかもしれません。

下のお子さんの好きなおもちゃや本などを持参すると良いでしょう。

また、なるべく短時間で終わらせられるように、先生に聞きたいことをまとめておくと良さそうです。

 

また、下の子もつれていく旨を、事前に先生に連絡帳などで伝えておくと、考慮してくださるかもしれません。

事前にお伝えしておくと、スムーズでしょう。

まとめ

学校や園の方から「子連れ禁止」と言われているのでなければ、懇談会に子供を連れて行っても問題はありません。

お子さん自身が留守番できるのであれば、留守番させても問題はありません。

ただ、その場合は安全面などでしっかりとルールを決めておくようにしましょう。

また、子連れ禁止と言われていなければ下の子を連れていくことも問題はありません。

なるべく短時間で済ませられるように聞きたいことをまとめて置いたり、事前に先生に下の子も連れていく旨を伝えておくと良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました